アメリカのHalloween Party
September 27, 2014

Halloweenが近づいてくると、日本でもかわいいグッズが店頭に並びます。私も思わず、玄関に衝動買いをしてしまいました。
Halloweenは、もともとは秋の収穫を祝い悪霊を払うアメリカの宗教的な行事。最近は子供達が仮装し、Trick or Treat!と家を一件ずつ回っておかしをもらったり、大人が仮装パーティーを開いたりする一種のお祭りです。
Halloweenというと思い出すのは、家族でニューヨークの郊外に住んでいた大学生のとき、近所の家のHalloween Partyに呼ばれて母と出席したときのことです。仮装してきてね、ということだったので、私は魔女に、母は英語ができないから顔を隠したいと、いい年をして全身猫に(笑)仮装の衣装が手頃な値段でたくさん売っているのもさすがアメリカです。
当日そのご近所の家にお邪魔してみると、家の中どこもかしこもHalloweenの飾りでいっぱい!パンプキンはもちろん、電気にはホコリやクモ、庭には墓場などムードいっぱい。そしてあそこにもここにも華やかな仮装をした近所の人たち。中には凝った手作り衣装もあり、Halloweenへの並々ならぬ意気込みが感じられました。
そんなHalloween会場で母の猫の仮装がどうやら目を引いたようで皆に話しかけられてしまうのですが、話しかけられても”ニャオ”とポーズをとるだけで、”猫なんだから話さなくていいでしょ”と強気の母。我が母ながらあっぱれです。
最後は仮装コンテストで投票があったのですが、3位から順に発表。3位は。。。"The Cat!"と何と母の猫が受賞してしまったのです!
英語が話せないのを隠すために終始猫の演技に徹した母の努力が功を奏したのか。。。コミュニケーション能力とは、実は度胸だけなのかもしれないと思ったHalloween Partyだったのでした。
Tags:



Featured Posts
Recent Posts
January 13, 2015
November 27, 2014
November 24, 2014
November 8, 2014
October 31, 2014
October 5, 2014
October 4, 2014
October 3, 2014
October 1, 2014
September 27, 2014