top of page
学校の準備ができて

1年で英検2級達成プログラム

英検合格だけじゃない!英語力に加え、目標達成力、新聞を読む習慣、
算数・理科・社会も楽しく知識が身につきます。

Pink Sugar
カラフルな自然のイラスト

”散歩に行ったついでに、
富士山に登った人はいない。”

英語学習も同様に、最初から高い目標が必要です!
小学生のうちに英検2級相当の力を持っておと、
その先が圧倒的に有利に!英語は、

将来的にスーパー国際人として活躍するための道具です。

​小学生のうちに英検2級レベルの
英語力を身につける3つのメリット

英検2級は、お子さんが将来やりたいことで活躍するための、
​最初のツール(道具)です!

教師と生徒

すべての成績があがる!

英語があがると、他の教科の成績もあがる!という効果が、教えない英語®教室の生徒さんの間で起きています。それは、一つ自信がつくことで、自己肯定感があがり他のことにもモチベーションがあがること、勉強の習慣がつきやり方がわかるようになるからです。

サッカー

やりたいことに集中できる!

英検2級は、一般的には高校卒業レベル。小学生のうちに英検2級レベルに達しておくと、中学高校で部活や、試験対策、その他好きなことに集中できるようになります。また、中高で留学に行く際、留学の効果を最大限に活かせるのが英検2級相当の英語力。
英検2級をベースに、中高ではさらなる上を目指せます。

実習クラス

受験や就職で有利に!

高校受験で圧倒的に有利に!中学受験も、「英語受験」を視野に入れられます。そして大学受験は、英語勝負。小学校で英検2級レベルに達しておくことで、大学受験時には英検でいうと準1級レベルに十分達することができます。一般受験でも総合型選抜でも有利。また、英検2級まではベースなので、その後IELTSやTOEFLに移行することで、海外大も目指せます。

対象年齢とコース

読書をする少女
学力テスト
板書
図書館の先生と子供たち
子供

小学高学年で、1年で集中して英検2級を目指す意義

こんにちは!スーパー国際人教育のあべゆかこです。

私はこれまで、33年間英語と向き合ってきました。


中学生から普通の学校英語を学び、そこそこできていた方だったのに、
16歳で突然ニューヨークに家族と引越しし、現地の高校で落ちこぼれに。

現地のとある先生との出会い&教えのおかげで、モチベーションがあがり自分で勉強するようになったことがきっかけで、ニューヨーク大学へ進学。大学時代はトップ5%の成績優秀者表彰をされ、イタリア旅行にも連れて行ってもらいました。

卒業後、日本の会社で15年間、2万ページにわたる技術翻訳や、ワークショップでの通訳を経験。そこで、英語を教科としてでなく、実務で使われるツールとしてみてきました。

そこから逆算して、将来仕事で使える英語力を身につけて欲しい想いで英語教室を始めて、小学生から大人の方まで500人以上の生徒さんと関わらせていただいています。

2019年からは親御さん向けに、お子さんをスーパー国際人に育てる講座もスタート。PTAや教育委員会さんの依頼で文京区、中央区、世田谷区、江東区さんなど講演会を実施、1500人以上の親御さんに、英語教育のお話を届けてきています。

33年間英語と向き合ってきて、お伝えしたいことは、英語はツールでしかない、ということ。もちろん、英語力があるにこしたことはありません。でも一方で、ツール(道具)だけあっても、中身がなくては、ツールが意味をなしません。

どんなに高級素材のピカピカのフライパンだけ持っていても、卵がないと、卵焼きが食べられないのと同じです。

しかも、今の親御さん世代がまだ子どもだった、30年前と今とでは、時代が大きく変わっています。AIが急速に台頭。簡単な英会話なら、AIにお任せです。翻訳も、今はAIで、難しい物でも瞬時にかなり的確なものが出てきます。

そんな時代を生きるこれからの子供たちに必要なのは、単なる英語力ではなく、スーパー国際人力。つまりは、色々な人とうまくやっていくコミュニケーション力、専門性(英語で伝える中身)、自分軸(日本人としてのアイデンティティー)なのです。

英語は何歳からでも、勉強すればできるようになります。遅いということはありません。でも、実際、大人になってからでは、時間がない!仕事に家庭に、大忙しの日々で、英語にまで手が回らない方がほとんとです。どんな専門分野も日進月歩ですから、こちらに割く時間が大切でしょう。

そんなときに武器になるのが、小学生のときに習得しておく、英検2級レベル相当の基礎的な英語力です。

今の英検2級は、4技能のテストがありますから、聞く、読む、書く、話す、すべての基礎が習得できます。

英検2級の基礎力が備わっていれば、その先、自分に必要な英語力を高めていくことができます。「英語」と一口で言っても、経済英語、法律英語、技術英語と分野は様々です。そこは、将来やりたいことや仕事が決まってから、お子さんご自身が学んで習得していくしかありません。

でもそのときに、英検4級レベルから戻って英語を習得している時間はないのです。

これまで生徒さんたちを見てきて、小学生や中学1年生くらいで英検2級の英語力を得た子供たちは、やりたいことも明確で、英語に時間を割かなくていい分、好きなことに集中でき、将来やりたい仕事に就く可能性を高めることができています。

将来に向けての専門性を高めたり、友人との関係性を深めたりするのに大切な中高、大学生の時期を、英語に費やすのはもったいない!だからこそ、吸収力の高い小学生のうちにベースは習得してしまった方がいい!と強く思います。

 

個人的には日本の受験システムは好きではありませんが、でも日本にいれば通らなければならない道。その受験でも、英語がカギを握っているので、高い英語力があることで、受験も悠々と乗り越えられるようになります。

小学校高学年時期での英検2級レベルの英語力達成は、将来への切符です!

日本初!英語力を育てるだけではない
本プログラムの6つの特徴

英検2級合格に必要なのは、「英語」だけではありません。「中身」も育てることで、将来にわたって役立つ知識やスキルを習得します。

笑顔の肖像画

親御さんコーチング

お子さんの英語上達の一番のカギになるのは、実は、親御さんのマインドセットと、ご家庭での親御さんからの声のかけ方。親御さんにも定期的にコーチングをさせていただき、不安を解消し学習環境を整えるお手伝いをいたします。

理科のクラスの生徒

大学生先生と、
算数・理科・社会も学ぶ!

英検2級のリーディングは内容が難しく、読んで理解し問題を解くには、特に理科・社会の知識が不可欠です。「英語」は伝達手段でしかないので、話の中身がわからないと聞いても読んでも理解できません。お子さんにとって、年が近く憧れの大学生のお兄さん・お姉さんと楽しく教科内容を学びます!こちらは日本語で行いますが、単語は英語もお伝えしますので、語彙力アップにつなげます。例えば 浮力=buoyancy など)。教科の中身と、単語がわかることで、物理や化学なども、英語でもできるようになります。IBスクールや海外の高校・大学に行っても適応できます。

女教師と生徒

お子さんと目標設定

お子さんのモチベーションがあがり自分でやりたいと思うようになるには、目標設定が大切。大谷翔平選手も実施したことで有名な、あの目標設定法(曼荼羅チャート)を使って一緒に目標を立てます。やり方をここで習得すれば、大人になってからも使えます!定期的にお子さんと振り返りの時間ももうけます。

若い教師

多読中心&英語の講師は、
段階によって変化

​教えない英語®レッスンの中心は、多聴多読!英検の過去問をやって型を覚えてただ点数を取るようなレッスンではありません。絵本、ニュース、動画など生の教材を活用しながら、使える英語を楽しく習得します。生徒さんの性格やレベルに加え、ライティング、スピーキング、長文問題など、実施内容により、日本人講師、日本語が話せるネイティブ講師、ネイティブ講師、と最適な講師と学べるようにします。

新聞を読む習慣が身につく!

英検2級で取り扱う問題を解くには、時事問題に精通していることが必須。社会に興味を持ち知識をつけるには、新聞が一番です!楽しく新聞を読むことを習慣化するサポートをします。新聞大好き子育て専門家、教えない国語®のしなっこ先生によるレッスン。

シャッターストック_4741519

フォニックスや多聴多読、
一生使える英語の学び方まで習得できます。

英語をカタカナではなく英語の音として読めるよう、ネイティブの子どもたちも学ぶフォニックスを最初に学びます。多聴多読や、通訳学校でも習う英語の効果的な学習法を習得し、中学生以降も自分で英語力をあげていく力を身につけます。

Oくん
小学5~6年で、
1年で英検2級達成

小学4年のときの塾の偏差値は30。塾を辞め、英語に集中し英検2級取得。中学で再び塾に戻ると、英語は塾の模試全体で1位。他の教科もあがり、開成高校に合格。

Sさん
​小学4~5年で英語ゼロから英検2級合格。

英語受験を利用し、中学受験でグローバルコースへ。さらに高校受験にもチャレンジ、女子最難関の慶応女子に合格。

S__32071686.jpg

Kさん

小3~小4で、1年半ほどで英検2級達成。中学受験で、広尾学園に合格。
S__32071682_0.jpg

Tさん
​中学3年で英検2級に合格

高校で英検準1級、
海外大学へ進学。

Sさん、Yさん
​中1で英検2級合格

中学受験でIBスクールに合格

Mさん、Yくん

それぞれ小4、小5で英検2級に合格

List Title

スクリーンショット (275)_edited.png
Q1 / なぜ1年集中なのですか?

エビングハウスの忘却曲線が示すように、人は1日経つと74%忘れてしまいます。ですが、「24時間以内に復習すれば、10分の復習で100%の記憶に戻る。」という結果が、2013年に行われたカナダのウォータールー大学の研究で出ています。

​ですので、期間を決めて、集中して実施することが大切です。

Q2 / 親は教えられませんが、大丈夫ですか?

大丈夫です。むしろ、もともと教えない英語®ですので、親御さんは教えないほうがうまくいきます!

英語力(スーパー国際人力)向上において最も大切なことは、親子関係です。この良好な土台がないと、お子さんのモチベーションがあがらず上達しないことをこれまで実感してきました。親御さんが教えることでイライラして親子喧嘩になってしまうより、講師にお任せいただいたほうがうまくいきます。

Q3 / レッスンはプライベートですか?時間は決まっていますか?

完全カスタマイズでお子様の上達を高めるため、95%プライベートレッスンです。時間は、ご希望に合わせて決めさせていただきます。

Q4 / 中学2年生以上や、高校生は、もう参加できませんか?

ご参加いただけます。英語を学ぶのに、何歳からでも遅いということはありません。社会人になる前に英語力を身につけておくことは、大きな武器になります。ただ中高生さんは大変お忙しいですので、隙間時間を効率よく活用するのが大切です。自分1人ではついだらだらしてしまって難しい場合もありますが、逆にレッスン時間をしっかり確保いただくことで、しっかりと学習時間を確保できるようになります。

Q5 / 英検2級は取得済なので、それより上の英検準1級・1級や、TOEFL, IELTSで高得点を目指すことは可能ですか?

可能です。ただ小学生さんのうちに英検準1級や1級を無理に目指す必要はないと思っておりますので、中学生さん以上で、英検準1級やTOEFLやIELTSの高得点を目指すのがお勧めです。

Q6/ 大学生や大人も参加できますか?

はい、ご参加いただけます。ご要望が多いのが就職や昇進に向けたTOEICの得点アップで、これまで多数の方に1年ほどで300点⇒800点、700点⇒910点、など得点アップしていただいております。(目標設定および、英語のレッスンのみの実施となります。)

Q7 / 小学1年生~3年生でも参加できますか?

中学受験をご予定の小学3年生さんは、ご参加いただけます。ご相談ください。

​小学1、2年生さんは、たくさん遊んでください!この時期はたくさん遊んでたくさん体験をすることが、「あと伸び」につながります。遊びも、習い事などで決められた与えられた遊びでなく、自分がやりたい遊びを自分で創り出していく時間が大切です。

​この時期は、英語はご家庭での絵本多聴多読と、週1回25分のレッスンのコースで十分。また、教えない英語®、教えない数学®、教えない国語®の動画講座で、ご家庭で土台を作っておくことが大切です。この土台があることによって、小学校高学年以降から一気に伸びていきます。動画講座の詳細はこちらです:https://oshienaikyoiku.my.canva.site/

bottom of page